instagramを始めてから作りたいモノが尽きない私。
その中でも初耳だったデコパージュに興味津々。
デコパージュとは、切り抜きいた絵を
専用のデコパージュ液でモノに貼り付ける手法。
一般的には紙ナプキンの絵柄を切り抜き
固形石鹸やお子さまの上靴などに装飾するよう。
が、私には石鹸も上靴も必要ナッシング。
ならば‥とリメイク缶を装飾する
手法として試してみることにしました。
(皆さん普通にやってることですが‥。)
しかし初っぱなら結構な人がぶち当たるであろう
紙ナプキンに好みの絵柄がない問題が発生。
ということで普通紙でデコパージュする方法を調べ
実践してみましたので載せたいと思います。
デコパージュのいいところは
元々のモノに印刷されているような一体感が出るところ。
その為には貼り付ける絵の薄さが重要。
紙ナプキンさえも3枚重ねを剥がして1枚を貼り付けるそう。
普通紙の場合は少しでも薄くする為に一手間加えます。
参考にしたのはこちらの
ブログです。
ちなみに専用のデコパージュ液は
セリアとダイソーのもので試してみましたが

私は断然セリアを支持します!!!
(※個人の勝手な感想です。)
まずは貼りたい絵を印刷。
インクジェットだと滲む可能性があるので
レーザープリンターがオススメ。コンビニで利用できます。
次に貼りたい形に切り抜きます。
後からだと紙が薄くなっているので非常に切りづらいです。

続いて、絵の表面にデコパージュ液を塗ります。
セリアの液を使う場合は水で少し薄めると塗りやすいかな。
私が参考にしたブログでは
塗って乾かすを3回繰り返すと書いてありましたが、
私は1回しか塗りませんでした。なぜなら‥
面倒くさがり&せっかちさんだからさ!
デコパージュ液が乾いたら(多分10分も乾かしてないw)
絵をぬるま湯の中に投入。紙に水が染みこむのを待ちます。
なんとなく色が変わったら取り出して軽く水気を取ります。

クリヤファイル等の上に裏返して置き
裏面を指で優しく擦ると‥消しゴムのカスのようなものが‥

紙の繊維が少しずつ剥がれてきます。
コツはゆっくりゆ~っくり、優しく優~しくです。
強く擦ったり、同じ場所を何度も擦ると破けるので加減が重要。
初挑戦なのにめちゃくちゃデカい絵を選んだ私。
2,3回失敗しましたが、なんとか全体的に一皮剥けました。
まだ全然薄紙とは言えない状態ですが諦めも肝心です。
最後は缶に貼り付ける作業。
おおよその貼り付ける場所にデコパージュ液を塗っておき
絵を優~しく置きます。しわになりやすいので慎重に。
なんとなく乾いたら、
もう一度絵の全体にデコパージュ液を塗り塗り。

完成で~す☆
普通紙を紙ナプキンの薄さにするのは無理なので
それなりの貼ってある感はありますが、
シールをペタッと貼ったような感じは薄まった気がします。
まだまだ模索中の技ではありますが、
これからのリメイク缶作りにも使っていこう
‥と思ったのですが
何も缶にこだわらなくてもいいじゃんと言うことで
これまた作ってみたかったエッグプランターに初挑戦。
卵の殻にデコパージュするのも一般的だそうです。
エッグプランターの作り方も簡単に説明。
生卵の尖った方にフォーク等で穴を開け中身を出します。
殻は中まで十分に洗い(不十分だと腐るそう)乾燥させます。

マニキュアに立てると乾かしやすいかも。
(内側の薄皮は剥がしたり、剥がさなかったり。)
そのまま貼り付けてもいいと思いますが、
少しでも殻の強度を上げる為、殻全体をペイント。

真っ白ではなく優しい白色にしたかったので
nuroのミルキーホワイトを使用しました。
そしてデコパージュする絵はコチラ。

リサ・ラーソンのマイキー。
できる限り輪郭にそってチョキチョキ。
とても細かく地道な作業。苦手です、ハイ。

この絵を同じ工程で薄くします。
小さいのでだいぶやりやすい。2,3回失敗したけど。

今回は結構薄くフィルム状になりました。
これを卵の殻に貼り付け、乾燥。
最後に、少しでも殻の強度を上げる為
殻全体にデコパージュ液を塗り塗りしました。

完成で~す☆
これに多肉ちゃん植えたら絶対カワイイ気がする。
*****追記*****
同じように作ったムーミンのエッグプラントのセダム寄せ。

やっぱりカワイイ。

そして結局マイキーを使ってリメイク缶も作りました。
ハリネズミの方は紙を薄くする作業はしていません。
北欧繋がりでムーミン缶も。

左の缶は紙をそのまま貼り付け、
右の缶はちゃんと薄くしてからデコパージュしました。
缶との境目が気になるモノだけ
薄くする作業をすればといいと思います。
デコパージュなかなか楽しいです。
是非皆さんも試してみてくださいネ♪
関連記事はコチラ!
*だいす記*海外の缶詰を使ったリメイク缶作り。 *だいす記*ラベルシールを使ったリメイク缶作り。*だいす記*ラベルを使って一歩進んだリメイク缶作り。*だいす記*無料素材ラベルを使ったリメイク缶作り。 作ったもの(リメイク缶以外も)をinstagramに載せています。
よろしければ覗いてみてクダサイ☆
スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用