早いもので今日で3月も終わりですね。
通勤路の桜も今朝見事に満開を迎えていました。
私のお花見は今週末なのでどうにか散らずにいて欲しいものです。
さてさて、本題に入りますが皆大好き法多山の厄除けだんご、
この時期春限定の桜だんごが発売されるのはご存じでしょうか?
昨日、袋井に野暮用があったのですが
ついでに(こちらが目的だったかも‥)この桜だんごを求め、
法多山へ連れて行ってもらいました。
しかし昨日は朝から春の嵐。。。
車から降りた瞬間にほぼ全身が濡れました。
これだから雨女は困ったモノですよ。。。
でもでも~逆にこんな日だからこそ人が少ないハズ。
何しろ桜だんごは販売数も限定の売り切れ次第終了商品。
(平日は300箱、土日は2000箱らしいです。)
桜だんごは10時からの販売開始ということで9時半前には到着するも‥

いるよね~。
既に40人ほど並んでいました。
この土砂降りの雨の中、物好きな人もいるものですね。
(もちろん自分のことは棚に上げています。得意技です、ハイ。)
桜だんごはおみやげのみの販売で、6カサ入り一箱500円。
情報によるとひとり10~20箱買う人もいるとか。
土日は2000箱なのでよっぽどのことがない限り大丈夫だと思いますが、
平日は販売前に並んでも買えないこともあるのではないでしょうか。
60人が5箱ずつ買ったら終わりだもんね。
販売開始まで友人と交代でだんご茶屋で雨宿り。
10時前からノーマルのは販売されていたので一服している人もいました。
温かいお茶が有り難い。なんだこの寒さは。そして今日の暖かさはなんなんだ。

昨日なんて晴れていればお花見に最高な休日だったのにね。
桜の名所でもある法多山。境内の桜はほぼ満開です。


今週末(4月第1土曜日と日曜日)には法多山さくらまつり行われるそう。
どうか散らないでおくれ~そして私の行く家山の桜も持ち堪えてくれ~。
そうこうしている間に(実際はすごく長く感じたケドw)9時55分に。
雨だったからか、そこまで細かくないのかわかりませんが5分前から販売開始。
最終的に販売開始前に並んでいたのは100人程度だったと思います。
チケットを売り場はとてもスムーズに流れて行ったので
販売開始から15分ほどで無事に桜だんごをGETすることができました。
私は4箱~家族と会社の人たちにおすそ分け~♪

ちなみに消費期限は翌日です。大量に買った人は配るのに大忙しですね。
さて中を見てみましょう。

薄ピンクが可愛いです。(桜の花は入ってません。)
お家に帰って再撮影。(桜の枝も入ってません。)


味はほんのりと塩味。桜餅の味と香りがしました。
風味を引き立てるために桜の花を餅に練りこんでいるらしいです。
とっても美味しい(*^∀^*)
ひとりで一箱イケる気がするぅ~(笑)
雨の中で並んだ甲斐がありました。
桜だんごは3/24~4/6までの2週間限定です。まだ間に合いますよ。
去年は法多山の
厄除氷を食べ(ちょっと遊んだら罰に当たりまくった‥)
桜だんごも食べた今、次なる目当ては茶だんごとなりました。
平日だからなかなか買いに行けないんだよな~。
(月イチのお茶湯日のみ販売。来月は4/18です。)
そして最後に厄除けだんごを愛する方々にちょっぴり残念なお知らせ。

4月8日よりとうとう厄除けだんごも値上げすることになったそうです。
今までが安かったような気もするけど‥ワンコインでなくなったのは残念。
ですがまた厄除けだんごを求めて法多山に来る日も近いでしょう。
厄除けだんごよ、永遠なれ。。。
スポンサーサイト
テーマ:静岡県 - ジャンル:地域情報